やさしい日本経済情勢
安倍総理の演説から読み解く
2015年5月6日
★たまに「人気ランキングボタン」を
押していただけると嬉しいです(*^_^*)


4月30日、安倍総理は
アメリカ議会上下両院の合同会議で、
日本の総理大臣として初めて演説しました。
この演説について、
過去についての謝罪がなかったとか
国会軽視の内容だったといった
評価はいろいろあるようですが、
個人としては、演説の内容から
今後の日本がどうなっていくのかを
読み解く方が建設的だと思います。
安倍首相はこの演説を通して
TPPや日米同盟の強化を強調し
演説の最後も「希望の同盟」
という言葉で締めくくりました。
このことから、今後しばらく日本は
AIIBを主導し中国を牽制して
アメリカとの協調路線をとっていく
と考えたほうが良さそうです。
尖閣諸島や沖縄を狙う中国の脅威は
日に日に増大しています。
狡猾な中国は周辺国を味方に付けて
日本の孤立化を狙ってきます。
もし、中国に属国化されてしまうと
どうなるかは、チベットやウイグルの
状態を見れば火を見るより明らかです。
ですので、日本人全員が
国際感覚を身に付けなければいけない時代に
なってきているのかもしれません。
将来の日本のためにも
もっともっと世界情勢に精通して
強い日本にしていきたいものですね。
そう感じたらボタン押してね(*^_^*)
次回に続く

Deprecated: 関数 related_posts は、バージョン 5.12.0 から非推奨になりました ! 代わりに yarpp_related を使用してください。 in /home/users/2/lolipop.jp-97950bdfcba1feb5/web/wp-includes/functions.php on line 5414