終売となる響17年を定価10,800円で購入しました。購入店公開中!
2018年3月24日
モルト・ウイスキーと
グレーン・ウイスキーを
ブレンドしたものを
ブレンデッド・ウイスキー
と呼んでいます。
モルト・ウイスキーに
比べて癖が少なく
飲みやすいのが特徴。
日本でも愛好者の
多いウイスキーです。
そのため、味わいは
大きく変わります。
「山崎」は
モルト・ウイスキー特有の
ピート(泥炭)が少し香る
荒々しいイメージのウイスキー。
一方「響」は
ブレンデッド・ウイスキーで
複数のモルトが
絶妙に混ざり合っており
華やかな香りと
まろやかな味わいが特徴です。
どちらが飲みやすいかと
聞かれたら「響」ですが
「山崎」は「響」よりも癖が強い分
好きな方はとことん好きになる銘柄です。
とはいえ、ピート香が強烈で
スモーキーな
アイラ・ウイスキーなどに
比べると、「山崎」もとても
飲みやすいウイスキーと言えます。
サントリーが発売する主力
ウイスキーとして有名な「響」。
あまりお酒を飲まれない方でも
聞いたことがあるの
ではないでしょうか?
ジャパニーズウイスキーといえば響
と名前が挙がるほどの知名度と
人気を持ったウイスキーですね。
響17年は、そんな響の中でも
高い人気を誇る年代物
ウイスキーとなっています。
響12年が終売となったことも関係し
現在ではさらに人気が向上し
手に入りにくくなって
しまいましたね。
ネット販売などの通販や
一部の酒屋に置いてあったりは
しますが販売価格は定価の
倍以上の31,950円になっています。
ちょっと手が出しづらい
お値段ではありますが
定価で購入できるお店を
わたしのサイトのメルマガ@限定で
お伝えしております。
フォームよりご登録ください。
お酒を嗜まれる方には
ぜひ一度は飲んでいただきたい
ウイスキーです。
響17年が世に登場したのは
サントリーが創業90周年を
迎えた1989年のことです。
90周年を記念した
ウイスキーとして販売されました。
響17年は、17年以上の
長期熟成したモルトを厳選し
これまた17年以上熟成させた
グレーン原酒と配合し
仕上げられます。
原酒が美しく
完璧なバランスで重なり
甘くまろやかな
味わいを生み出しています。
上品な香りは見事の一言につき
香りから味わいまで一貫して深い
熟成感を楽しむことができる
至高のウイスキーとなっています。
ぜひ皆さんもメルマガ登録して
響17年を手に入れて
味わってみてください。
読者のみなさんへ
それでは、明日もよろしくお願いします。
Deprecated: 関数 related_posts は、バージョン 5.12.0 から非推奨になりました ! 代わりに yarpp_related を使用してください。 in /home/users/2/lolipop.jp-97950bdfcba1feb5/web/wp-includes/functions.php on line 5414