メインコンテンツ
BUYMAの0円無在庫販売注意点
2014年2月23日
★たまに「人気ランキングボタン」を
押していただけると嬉しいです(*^_^*)

無在庫販売に関しては
商品数が大切に思われがちですが
実際はそれより大切な事があります。
「中立商品の狙い、商品登録を怠らない」
事が大切です。
売れる商品と売れない商品がある場合
どちらかと言うと中立の商品が望ましいです。
逆に売れすぎている商品は
無在庫販売には向いていません。
在庫販売者に勝てないからですね。
ですのでここの中立商品を
狙う事は結構ポイントだったりします。
売れすぎる商品を無在庫販売で行うと
出品商品数を増やさない場合
売上げは落ちます。
売上げはどんどん下がっていきます。
理由はライバルが増える
また需要が減る事が考えられます。
最近は色んなツールがあるので
すぐに同業者にチェックされ
同商品を出品され易いです。
また、BUYMAのランキングや人気度は
少なからず入れ替わっています。
長期間売れ続ける商品もあれば
すぐに売上げが止まる商品もあります。
例えばランキング100位の商品は
もちろん50位に上がる事も考えられますが
150位、500位、1000位と下がって行く事が多いです。
こういう商品を多く登録していても
売上げは上がるはずがありません。
逆に言うと1000位の商品は
500位、100位と上がって行くもあります。
こういう商品を登録すると
売上げは上がります。
無在庫販売に関しては
中立商品を常に出品し続ける事が大切
商品数増加の停滞はオススメしません。
商品登録する商品は
売れすぎず、売れなさすぎない中立の商品を
選ぶ事で売上げが立ち易く
そういった全体の供給者と需要からの
購買率の高い商品を出品し続ける事が大切です。
無在庫販売もただ、単に商品登録をどんどん
やって商品数を増やせば良いと
言う事ではありません。
無在庫販売実践中の人は
すぐにでも実践して行きましょう。
★たまに「人気ランキングボタン」を
押していただけると嬉しいです(*^_^*)


Deprecated: 関数 related_posts は、バージョン 5.12.0 から非推奨になりました ! 代わりに yarpp_related を使用してください。 in /home/users/2/lolipop.jp-97950bdfcba1feb5/web/wp-includes/functions.php on line 5414